Concept
奥さまの仕事が落ちついたタイミングで家を探し始めたKさんご夫婦。以前から賃貸で暮らしていて気に入っていた中央線沿線で物件を購入しました。
子どものころに住んでいた家のイメージから、家を買うなら「和」を取り入れたいと考えていた奥様。縁側、路地、温泉、旅館のはなれなど、好きなものをあげながら、要素をデザインに落とし込んでいきました。
まず、窓側にあった大きく圧迫感のある梁を門型の開口として捉え、障子を主役となるように配置。リビングは小上がりに、窓際には縁側、木をつかった寝室の壁も作りました。特徴的なのは「いろんな居場所がほしい」という要望で作ったちょっとした部屋ほどの広さの廊下。ソファやデスクを置き、のんびり読書をしたり、お風呂上がりに涼んだりできるようにしました。また、天井や壁は、ボリュームごとに色や素材を変え、通常均一にするものをバラバラにして、リズムをつけています。
広いLDKよりも、空間をしっかり分けることを選んだKさん。空間ごとにタイプの異なる照明を入れ、シーンで切り替えて暮らしを楽しんでいます。