自宅で晩酌したり、居酒屋で一人しっぽり呑むことはほとんどしないのですが、
"お酒を呑む場"は好きで、みんなでいるときにはついつい、お酒が進んでしまいます。
ただ、お酒には特にこだわりはなく
好きなお酒もこれと言ってあまりないので、
「とりあえず、ハイボール!」をよくします
でも、私が使うそれは
みんながよく使うであろう「とりあえず、ビール!」とはまったくわけが違う、
ほんとにとりあえず、なハイボール。笑
強いて自分の中の、お酒へのマイルールを挙げるならば、
いかに「頭痛を起こさずに飲めるか」をきにしてお酒を楽しむこと。
ハイボールを頼む理由は、味が好きというわけでもなく
どんな料理でも比較的相性が良いし、なんといっても自分のからだ的に頭痛になりにくいお酒!
と思ってよく飲んでいました
もともと偏頭痛持ちなので、日常的に頭痛と闘っていますが、
お酒のせいで起こる頭痛はものすっっっごく不快。。
(自分、もっとできただろよ...!と反省します)
お酒を飲んでいて、
このあたりまで飲んだらまずそうだぞ...がいまだによくわかりません。
水を間に飲んでいたのに、めっちゃ頭痛いぞ
なんて日もあれば。
今日こんなにお酒飲んでるはずなのに、いけるぞ!
なんて日。
ウコンに助けられた〜!、うわ裏切られた〜!
なんて日もあります。
一種、賭けみたいに
「今日は、どう飲んだら頭痛から逃げられるか」を試す日々。
体の変化をみて、なんとなくわかってきたのは、
1 空きっ腹でお酒は飲まない
2 焼酎系はなるべく避ける
3 赤ワインよりは白ワインを(サングリアはgood)
4 ハイボール濃いめはシンプルに美味しくないので薄めに
5 日本酒は......飲み過ぎ注意!
ですね、めちゃくちゃ浅い。。
同じ悩みを抱えた、お酒好きな方がいれば
ぜひ自分こだわりのお酒との接し方、教えてほしいです笑
(二日酔いにはこれ効くよ〜これ飲んどくといいよ〜
などの情報もお待ちしております)
一緒に、健康的にたのしくお酒をたのしみましょう〜