先日リニューアルオープンした狛江湯に行ってきました。
話題のサウナも満喫しました。
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-674
サウナの中にはテレビも12分計もなく、静かな時間が流れていました。
12分計がないのは少しどうなのかなっと思ったりしましたが、自分の体と向き合い、体調を確かめながら集中することができこういったサウナの楽しみ方もありなんだと気付かされました。
サウナを上がれば水風呂に。
水風呂は13度。さらにバイブラもありキンキンに冷やされます。
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-674
休憩スペースももちろんあります。
https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-674
当日はカレーや古着の販売などマルシェが開催されていました。
そして風呂上がりにはカレーとクラフトビール。
夕方の涼しい時間だったこともあり最高の時間でした。
マルシェには銭湯にきた地元老人の方々や地元の子ども達など多世代の方々思い思いに楽しんでいました。
銭湯を通じて多世代が繋がる様はこれからの銭湯の新しい一つの形なのかなと実感しました。