こんにちは。
少しだけ暖かな陽気になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年の12月、ちょっとした用事があり、京都に行ってきました。
日程は4泊。目的はたったの一つだけでしたので、
それ以外は京都の観光ではなく、
日常を過ごしたかったので、同じ宿に寝泊まり。
復興なんとかキャンペーンでもらえたクーポンも素晴らしく、
結果的に1泊1200円くらいになったのではないかという、びっくり旅でした。
最近では移動手段は便利になり、そして安全になり、
スマホがあればなんでも調べることができ、
便利すぎる世の中で、
旅の楽しみ方は、人それぞれなわけですが
私が旅に求めることは、
「移動時間を最も楽しむこと」
「旅程を決めずに、思いのまま過ごすこと」
です。
移動手段は、新幹線と飛行機なら、どちらでも良いですが、
片道3時間は欲しいですね。
2時間だと、お弁当を食べて、読書をすれば着いてしまうし、
私としては、さらに1時間以上は自由な時間が欲しいです。
ちなみに東京〜京都でとてもおすすめなのは、
「こだま」のグリーンです。
通常の新幹線指定席を平日10時台で調べると、
のぞみ 2時間15分(13970円) 停車駅4駅
ひかり 2時間34分(13650円) 停車駅12駅(!)
こだま 3時間40分(13070円) 停車駅15駅(!!)
3時間40分! 最高!
のぞみでパパッと移動してしまうなんて、
心の底から勿体無い。
「こだま」のグリーン車両は、
乗車の3日前までに予約すれば、
東京~京都なら11,200円です。
グリーンに乗れます!
のぞみの新幹線普通指定で約14,000円ですから、
何が楽しくてのぞみに乗るのやらです。
3時間40分も、グリーンに乗せてもろて
最高の旅の始まりです。
グリーン車の過ごし方
・東京駅ではコーヒーとお弁当、おやつを買う
・お弁当を食べる
・旅先の雑誌から行きたいところを1つ決める
・本は2冊ほど持参し、読む
・富士山は一応、見る
・また本を読む
・眠くなったら、寝る
・おやつを食べる
・3時間40分あるので、ゲームをするのも良い
自由時間が充実するほどに、良い旅が始まります。
つづく。
メイン画像は、京都で紹介していただいた創作料理屋さんの、おいしすぎるお料理の写真です。
うますぎる。タコとイカ墨のマッシュポテト。