Magazine


八ヶ岳カフェ巡り

はな

横浜の山奥出身。食べることが大好きです。最近はフィルムカメラを持って町歩きすることにはまっています。


自然の豊かさに魅せられて、最近定期的に訪れている八ヶ岳。
今回は山の南麓にある北杜市のお店を巡ってきました。

北杜市は晴天率が高く、日照時間日本一と言われており、
暮らしやすい気候で移住者や観光客にも人気のエリアだそうです。
北杜市の自然環境に魅せられた人たちが開業した個性豊かなお店が多くあるとのことで、
あいにくの雨でしたが、素敵な空間にたくさん出会えたのでご紹介します。

最初に訪れたのは、「のほほん」という本屋が併設されたカフェ。
書店は地元の雑誌や山暮らしをテーマにした本が選書されており、とても興味深いラインナップです。
カフェで扱うお菓子は地域のお菓子屋さんのものを取り扱っており、ブラウニーがふわふわでとても美味しかったです。
コーヒーを飲んでいたら、お子さん連れの常連客もやってきて、子どもたちを通してコミュニティができていて、素敵な光景でした。
書店の奥にはキッズスペースも設けられていて、地元のお子様連れの憩いの場所になっているようでした。
sg221220_04.jpgsg221220_03.jpg
sg221220_02.jpg
▶︎のほほん BOOKS&COFFEE(https://www.nohohonbooks.jp/)

次に向かったのは「Flowers for lena」というお花屋さん。
一般的な花屋では、生花市場で仕入れて販売するという流れがスタンダードな中、
こちらは花の栽培計画から種まき、収穫、販売にいたるまでを行っているそうです。
カフェやショップも併設されていますが、特に2階にあるドライフラワー売り場は、
色とりどりの花が天井から吊るされていて、圧巻される空間でした。
東京だとかなりお高い印象のドライフラワーですが、かなりお手頃...!
私も思わず白いドライフラワーを2束購入してしまいました。
sg221220_05.jpgsg221220_11.jpg
sg221220_06.jpg
▶︎Flowers for lena(
https://flowersforlena.com/)

3軒目は薪ストーブがある山小屋のようなカフェ「Moon cafe」
大きな窓から見える、よく手入れされた庭がとても綺麗で、ずっと眺めていたくなります。
それもその筈、造園設計事務所が運営しているカフェとのこと。
入店時はお客が私たちだけで、店員さんがこの地域の気候や晴れた日は富士山が見えることなどを教えてくれました。
暖炉があり、暫くすると常連さんが集まってきて、雑談が始まり(近くでクマが出ただとか...)、
まるで地元の集会所のような雰囲気でとても癒される空間でした。
sg221220_07.jpg
▶︎Moon cafe(
https://www.ygs-moon.com/)

最後は「珈琲 雨待ち」
ご夫婦でやられている喫茶店で、甲府から移転してきたお店とのこと。
古民家を改装した店内は古さと新しさが混在する空間で、カフェスペースの隣は焙煎所になっています。
コーヒーも店主さんが1杯ずつネルドリップで淹れてくれて、こだわりを感じます。
素朴な甘さのお菓子もホッとする美味しさでした。
sg221220_08.jpg
sg221220_09.jpgsg221220_10.jpg
▶︎したたむ処 珈琲 雨待ち(
https://amemachi.theshop.jp/)


どのお店も個性豊かで、たくさん素敵な空間に出会えて大満足の旅でした。
今回は行けなかったお店もいくつかあるので、また次回晴れた日に行けることを楽しみにしたいと思います◎





Rent / Sale

Magazine

Portfolio