Magazine


Audibleはじめてみました

いでちゃん

福岡オフィススタッフ。長崎市出身。美味しいお魚とお酒が好物。休日はバイクでおでかけ。たまにはキャンプに行きたい。


福岡オフィスのいでちゃんです。
みなさま、本は読んでいますか?

私は本を読み進めるスピードよりも買う数が上回り、
いわゆる「積読」状態となっています。
積読消化としてソロキャンプに行くこともありますが、
最近はドタバタでなかなかキャンプにも行けず。。

そんな中、我々御用達のAmazonより、
聴く読書「Audible」が初回2ヶ月無料キャンペーンをしていたので気まぐれで登録してみました。
とりあえず2ヶ月使ってみて、慣れなかったら辞めよう、そんな感じです。

で、実際に2ヶ月使ってみたのですが、
私の生活にはぴったりでして、そのまま月額会費を払って続けることにしました。

主に通勤帰宅の車内と車の運転中に聞き流し、
合計5冊、約42時間も聞いていました。

実際に使ってみての感想ですが、
情報の吸収という意味ではやはり読書には圧倒的に敵いません。
ただし積読状態で読みもしないよりは断然いい、という感じです。

元来ラジオやポッドキャスト、YouTubeの雑談配信など、
ひたすら言葉を聴き続けることには抵抗がなく、
すんなりと「聴く読書」というものを受け入れられたのも良かったのかなとは思っています。
これは合う合わないの性質にリンクする部分かなと思います。

ただし先ほど述べたように「聴き流す」状態になるので、
情報の吸収は実際の読書に比べればどうしても少なくなってしまいます。
あとは本当に聴きたい本が無いことも多いです。
そればかりは実際に本を買う以外には方法がないですね。

とはいえ、本を読まないよりは圧倒的に良いと感じています。
Amazonの回し者でも、ステマでもございませんが(笑)、
本を読めていない方は、一度お試しになってはいかがでしょうか。





Rent / Sale

Magazine

Portfolio