毎年恒例の忘年会準備。
ブルースタジオの忘年会は、毎年その年に入社したスタッフが幹事を勤め忘年会の企画を考えます。
今年は8名の新しいスタッフがアイディアを出し、自分たちがまずは楽しめる企画を検討。
日々の業務の中で、一週間のうち数時間を忘年会の準備に費やします。
一方で、毎年実施のブルースタジオアワードの準備もします。
ブルースタジオでは毎年4つのタイトルがあります。
・MVP
・MVD
・フォトジェニック賞
・FACEBOOK(リーチ)賞
この賞の中の一つである、FACEBOOK(リーチ)賞はブルースタジオのスタッフブログより決定されます。
タイトルでリーチ数があがったり、記事の内容でエンゲージメントが上がったり、
または話題になっているトレンドや旬なキーワードで上がったりと、
振り返っていとどうして「これが?」という記事があったりと楽しい発見があります。
今回は過去5年の記事表示回数上位の記事3つをご紹介です。
2020.06.04 に公開された「毎日夢を見ています。」
https://www.bluestudio.jp/magazine/blog/011186.html
確かに多くの人は毎日夢を見ていると思います。
この記事は新型コロナウイルスの第1波。
生活がガラリと変わり
「ストレスを感じることが増えた」「人との交流が減った」「プライベートが充実していない」と、
いう声が多かった年でもありました。
今もなお感染防止対策を徹底する毎日が続き、一日も早い終息を願っています。
---------------
2018.09.05 に公開された「覚悟はいいか?俺はできてる」
https://bluestudio.jp/magazine/blog/005238.html
ジョジョの奇妙な冒険Parte5「黄金の風」に登場する、ブローノ・ブチャラティの台詞。
今も世界中で愛される「ジョジョの奇妙な冒険」の原画展が開催された年に公開されたブログです。
ブログをつづっているスタッフも相当なジョジョ好きです。
しかし、ブルースタジオでは漫画好きは多数いるのですがジョジョ好きは少なかった印象です。
---------------
2020.06.26 に公開された「たゆたえども沈まず」
https://www.bluestudio.jp/magazine/blog/011197.html
作家原田マハさんの小説の作品名でもあり、フランスのパリ市を指す言葉。
書籍の紹介はこれまでにも多くスタッフブログで紹介されているのですが、
たゆたえども沈まず 意味をブログで紹介していることで検索結果上位です。
---------------
ブルースタジオのスタッフブログ事情をお届けでした。