Magazine


初心を取り戻すアレやコレ

ましゅー

3年目スタッフ。少しだけ健康意識が芽生えて来ました。


昔の体験からなんとなく今も心に残っていて、
事あるごとに自分の原動力になっているものの一つや二つ、
皆さんあるのではないでしょうか。

久しぶりにそういうものに触れた時には俄然やる気が出てきたり。
少し初心に戻るような、フレッシュな気分になれる気がします。
僕の場合、先日出会ったこんなこと↓でリフレッシュできました。

幼少期から遊園地的な場所やジェットコースターの類いが好きなのですが
どちらかと言うと、絶叫マシンフリークというよりもディズニーリゾート派。
世界観が作られていて待ち時間も飽きさせない、あの演出が好きでたまりません。
行く前日はいつも考え事をして、なかなか眠れなかったのをよく覚えています。

だから小さい頃は、パークの演出を考えるとか、アトラクションをつくりたい、とか。
そんな好きが高じてエンタメや空間演出の方面に興味があり、、様々あって今に至るのでありますが。

大人になってもディズニーのアトラクションは好きで、乗り物慣れした今では
むしろ並び時間が楽しみだったりします。
夢の国の裏側は知らない事にしておきたい反面、
どうやって企画されたのかな~、どう言う人たちで作っているんだろうな~と、うっすら気になって仕方なかった十数年。
先日ようやく、裏側を垣間見たのです。

きっかけはこちら。
https://www.disneyplus.com/ja-jp/series/behind-the-attraction/5T3ZYTt94CmQ?sharesource=iOS
「ディズニーパークの裏側 -進化し続けるアトラクション-」
sg220902_02.jpeg

ディズニープラスで見ることができます。
ちょっとプロモーションぽいところもありますが、へぇ〜という昔話が満載です。
ホーンテッドマンションの回が好きでした。
また表現も難しすぎないので、1周目は日本語字幕で見て、2周目以降は英語字幕で英語の勉強もできます。
高校時代に見たらもっと英語の勉強楽しかったのに。。。

今は同じような特集系で、「イマジニアリング〜夢を形にする人々」と言うシリーズを視聴中。
こちらも世界中のパーク建設の裏側ストーリーです。
興味ある方はぜひぜひ見ていただきたい。
なんだか初心を取り戻した感じがします。

とにもかくにも、舞台裏を見せながらも「夢があるな〜」と思わせてくれる仕事って
かっこいいなと改めて感じました。





Rent / Sale

Magazine

Portfolio