Magazine


VR弁当箱

ホンダ

不動産事業部 売買担当。猫と器と家が好き。最近は野鳥も。一緒に物件を見に行きましょう。


広辞苑調べによると
【変態】とは
  ①もとの姿、形を変えること
  ②正常でない状態
  ③変態性欲の略=変態

こんにちは。ホンダです。
暑さ対策、皆さんは何をしていますか?
私は、自分自身を省エネしながら日々活動しています。


私の所属する部署は、不動産チームです。
不動産の仕事は賃貸も売買も、少々ハードな面がありますが、
ここ数年は女性スタッフも増えております。
そんなスタッフとのくだらない日常を書き綴りますので、
どうかお暇なタイミングで読んでいただけたら幸いです。


不動産チームの女性スタッフの一人、
Sグチさんの家に、私は度々お邪魔しています。
初めて遊びに行った時のこと。
Sグチさんの暮らす家には、部屋の中央に巨大なスクリーンと
繋ぎ方が分からずそのままになった、高級スピーカー。

そして大きめの書棚に並んだ漫画や単行本、DVD、
可愛い雑貨やキャンドル。その中にひっそりと佇む
ゴーグル的なもの。
間接照明がお部屋全体を良い雰囲気にさせます。

不動産のチームにはちょっと変わった? 芸人?みたいな女性が二人ほどおりまして、
二人のことを一言で表現するならば、
「奇人」と「変人」です。  いい意味です。

この、どちらかと言うと「変人」に仕分けされるSグチさんは、
美しい言葉で言うなれば、想像豊かな一面があります。
言葉を選ばないで言うなれば、ただの変態です。
いい意味です、 Sグチさんのお母さん。

ちなみに今、「奇人変人」で検索すると、南行徳にあるパン屋さんがずらりと並びます。


改めて広辞苑によると
 【変態】とは
  ①もとの姿、形を変えること
  ②正常でない状態
  ③変態性欲の略=変態
 
③ですね、Sグチさんは。 


先ほど、お部屋で見つけたゴーグル的なもの。
OLのお弁当箱サイズ。細長の二段。お米が下、おかずが上のやつ。

sg220701_02.jpg


へーなんだろうーこのマシーン。

え?
まさか
あっ、そういうこと??
え、VR!?


 【VR】とは
  バーチャル・リアリティ  
  仮想現実
デバイス上に映し出された仮想空間内に、
あたかも自分達が存在しているかのようにリアルな世界を構築する技術のことです。

 【VRが活躍している近年の歩み】
  ①ゲーム業界→PlayStation VRなど
  ②スポーツ業界→トレーニングなど
  ③不動産業界→VR内見など
  ④医療業界→外科シミュレーターなど
  ⑤AV業界
  その他

はっ
やっぱりそういうことなのかなっ!
そうなのか!
ついにか、ついにVRか

動画では飽き足らず
手を出したのか、Vに。
聞きたいっ
気になる!
聞きたいっっ


・・・結局その日は、VR弁当箱に触れることはできず
そのまま数週間の謎に包まれていました。

そんなことも忘れた頃に、またSグチ家に遊びに行くことに。
その日はとっても目が疲れていたので、
めぐリズム(ホットアイマスク)でもしながら寝ようかなと
うとうとzzz


「あ!ホンダさん、いいのありますよ。」

と渡されたのは、あのVR弁当箱。


え!
ここでVR・・?
このタイミングでVR・・?
え、どうしよう。
変なもの見せる気なのかな。。


怪しげな顔つきで渡され、装着すると・・・
目を押しつぶそうとする・・・気合と恐怖を感じるマシーン。
圧がすごい。

なんだこれは。


Sグチ「え!アイマッサージです!なんだと思ったんですか笑」
ホンダ「え。VRで変なもの見せられるのかと思った」
Sグチ「ちょっとー!ホンダさんっ  先入観がひどいです!」


って言っている家主です。
sg220701_04.jpg


そんな私たちは、いつも日常を大切に思える「暮らし」について考えています。
暮らしたくなる街を探したり、お客さまも行ったことがない街に一緒に行ってみたり。
場所にとらわれずに、暮らし方や生き方に着目して家探しをしております。

家探しはただでさえエネルギーを使うものですので、
ちょっと変わった人がいる不動産屋で、私たちと家探しから始めてみませんか?
https://www.bluestudio.jp/service/realty/realty_01.html






Rent / Sale

Magazine

Portfolio