早いもので、もう今年も終わりますね。
またこの季節がやってきましたので、新宿花園神社にて「熊手」を買ってきました。
試しに買ってみてからというもの、私の年間行事に組み込まれた「酉の市で熊手を買う」というイベント。
今年はソーシャルディスタンス、コロナ対策ということで、
花園神社も例に漏れず入場制限がされ、所狭しと並んでいた出店は全くない状態で少しさみしい感じもしました。
熊手は本来、庭先の落ち葉などをかき集める掃除道具ですが、
酉の市で売っている熊手は恵方に向けて飾り、「福をかき集める」という意味が込められております。
来年もたくさんの福をかき集めて、皆様と分かち合えたらと思っています。
年末過ごし方に工夫が必要な昨今ですが、どうか、良いお年をお過ごしください。