ケイジです。
先日、久しぶりに家族ででかけました。
ソーシャルディスタンスには気をつけつつも、「ザ・観光」という感じで、日光に行ってきました。
まずは、日光東照宮。
言わずと知れた陽明門。
この日の人出は少なめでした。
お約束の三猿。「見ざる言わざる聞かざる」
いろは坂をのぼって、華厳の滝。
霧のようにたちこめる水しぶきを浴びて、息子たちも結構エキサイトしていました。
その後、中禅寺湖でスワンボート。
親と離れて、三兄弟で1台のボートに乗りました。
ちょっと移動して東武ワールドスクウェア。
紫禁城から敦煌莫高窟を望む(笑)
次男三男、砂漠を行く
サンピエトロ広場
東武ワールドスクウェア内の縮尺25分の1のモデルたちは、細部まで作り込まれておりなかなか見ごたえがありました。
特に、各部にある植栽は本物なのですが、縮尺になじむように盆栽みたいに手入れをされており、運営者の方々の努力を感じずにはおれません。。。
コロナのことがあるので、マスクをしながら、消毒しながら、人との距離を気にしながらの「観光」でしたが、思いのほか息子たちが楽しんでいました。
ちょっと前までは、「食べる」とか「泳ぐ」とか「遊ぶ」とか、もっとわかりやすいアクディビティでないと3人のうち誰かがいやがったりして、やや「面倒臭い空気」になることが多かったので、いわゆる「観光」はあきらめていたのですが、彼らも成長したのか、今回はご機嫌のうちにまわることができました。
今後は、息子たちとともに、親も楽しめるような「観光旅行」にも行けそうです。
オトウチャンとしては、さらに大きくなった彼らが親との旅行に完全に興味を失う前に、感染症を気にせずに「観光旅行」ができる世の中に、はやく戻ってくれることを切に望みます。。。
(おまけ:万里の長城を行く三蔵法師一行)
ケイジ