Magazine


データから見る社会変化

ハルカ

藤沢出身の2年目スタッフ。音楽とSFとコーラが好きです。「温良恭倹譲」なる人を目指して日々奮闘中。


こんにちは、ハルカです。
だんだんと暑さは落ち着いてきました。
遠くにもなかなか行けなかったこともあり、
今年の夏は呆気なく終わってしまいました。。

今年はコロナウイルスの影響から
生活にさまざまな変化が生まれました。
では実際どんな変化が生まれているのか、
簡単にデータで見れる場所があります。

みなさんは「RESAS 地域経済分析システム」をご存知ですか?

sg200923_02.jpg
RESAS 地域経済分析システム トップページ https://resas.go.jp
※①

RESASは、内閣府のまち・ひと・しごと創生本部が運用している
ビックデータを見える化しているシステムです。
このサイトはユーザビリティも考えられており、
誰でも簡単に情報を見ることができます。

sg200923_03.jpg
↑東京都中野区の人口推移 ※②

そのRESASが新型コロナウイルスにフォーカスした
地域経済データを見ることができる
「V-RESAS」を公開しています。

sg200923_04.jpg
V-RESAS トップページ https://v-resas.go.jp/
※③

ではどんな変化があったのか少し見てみます。
興味・関心はどういった変化があったのか。
東京都の消費のカテゴリー結果です。

sg200923_05.jpg
※④

自明ではありますが、
外出が難しいなかで店舗やネットショッピングなど
オンラインでの買い物が増加傾向でありながら
外向きのイベントや観光に関しては減少傾向です。
特徴的な点は、ギャンブルも少し増加の傾向があります。
外出自粛の影響があり、ネットでの投票が増えているようです。
このようにデータだとあらゆる事象を
俯瞰的に見ることができます。

東京都の生活のカテゴリー結果です。

sg200923_06.jpg
※⑤

外向きの交通・路線やスポーツに関しては減少傾向、
その代わり健康・医療、妊娠・育児のカテゴリーは
大きく増加しています。
コロナ渦のなかで身の回りの生活に関して
目を向けるきっかけになったのではないでしょうか?

住まいに関してもこれからテレワークの増加から
住み替えのニーズが高まっています。
「通勤」という縛りによって一極集中だったものが
テレワークの普及により徐々に
地方都市・郊外に分散していくことが推測できます。
アフターコロナのなかでの新たな暮らし方が出でくるでしょう。
柔靭な社会に変わる大きな転換期を迎えています。

長々と続きましたが、簡単に閲覧することができるので
みなさんもすきま時間にチェックしてみてください。

(引用画像)
①② RESAS 地域経済分析システム より
③④⑤ V-RESAS より





Rent / Sale

Magazine

Portfolio