Magazine


雨のつぶやき

ザキサン

散策、宝塚鑑賞、各駅電車で寝る、カフェの隅で無になる時間が至福。ゆるーいケンチクをどう築いていくか、今日も頭の片隅で絶賛思考中。


こんにちは、ザキサンです◎
非常事態宣言解除があと少しで解除されるという
マスクをつけた人々の波がぼちぼち街に戻ってきた頃、
紫陽花の綺麗な季節と梅雨がやってきました。
洗濯のスケジュールが狂うのであんまり雨は好きではないのですが
在宅勤務中は、雨の音を楽しみながら作業をしていました。

雨の音に、「しとしと」という表現をみつけた人は天才だと思う。

家でずっとその音を聞いていると、雨が「しとしと」と囁いているように思えてきました。
「しとしと」も好きですが、風も吹きながらの「さあさあ」という囁きが一番好きかもしれない。
ざあざあではない、さあさあです。
日本には雨があるから、柔らかい擬音語のような言葉がたくさんあるのかもしれません。

ついでに梅雨でお腹いっぱいな今あえて、雨といえば!な映画を紹介します。

『言の葉の庭』
sg 200624_02.jpg
〈引用:https://www.kotonohanoniwa.jp〉
『君の名は』で有名新海誠氏の中編アニメ映画。
雨の時と晴れの時の輪郭の色が変わったり、もうアニメとは思えない雨の描写は
永遠と観ていられます。
ちなみに映画主題歌は秦基博さんのカバーした"RAIN"ですが、
原曲・大江千里さんの情けない男感もツボなので、ぜひ試聴してみてください。

『Singin' the rain』
sg 200624_03.jpg
〈引用:https://en.wikipedia.org/wiki/Singin%27_in_the_Rain〉
"雨に唄えば"で有名なミュージカルコメディー映画の金字塔。舞台もロングランで上演されています。
映画でも舞台でも、物語中盤に土砂降りの中踊って歌うシーンの曲名が"Singin' the rain"なのですが、
舞台装置が壊れてしまうんじゃないか心配になるレベルの暴雨が必見です。
sg 200624_04.jpeg
〈引用:https://www.telegraph.co.uk〉

『となりのトトロ』
sg 200624_05.jpg
〈引用:https://sumapo.com/image/3466.html〉
言わずもがなスタジオジブリ長編アニメーション。
雨メインな作品ではありませんが、忘れられないあのシーン。
トトロとさつきちゃんが邂逅するところ。
傘に雨音がぼたぼた落ちた際のトトロの様子が印象的です。
自分も追体験すると、度々トトロのような顔をしたい時があります。
sg 200624_06.jpg
〈引用:https://matome.naver.jp/odai/2153456112635601901〉


雨ひと降りでも、きれいで楽しいものをぼやぼや思い出して
一人ニヤニヤ愉快に過ごせる、ゆるい人間でありたいです。
ありがとうございました、おしまい◎
sg 200624_07.JPG






Rent / Sale

Magazine

Portfolio