Magazine


サンタにオススメボードゲーム

ましゅー

ノリと勢い!がモットーです。後ろはあまり振り返れないタイプ。食事と音楽で元気になれます^^


寒いですね。
世のサンタが動き出す頃だと思います。準備は整っているでしょうか。

今日は年末年始に楽しめる話題を書こうかと思います。

みなさん、最後にボードゲームで遊んだのはいつでしょう。
僕は最近ボードゲームで遊びたい欲に駆られております。

sg191204 01 .jpg
( https://wowma.jp/item/307761382 より引用)

やはりポピュラーなのは人生ゲームでしょうか。モノポリー派と分かれるところですね。。
僕は交渉できるのでモノポリー派です。心理戦の要素が強いものが好きなので。

一人で遊べるものもありますが、やはり画面のゲームとは違った面での臨場感と共同プレイの楽しみが醍醐味ではないでしょうか。
騙し合い、笑かしあい、ジェスチャー、まさに人間vs人間。

そんな数あるボードゲームの中で僕が欲しいものトップ3をご紹介します。


ーーー
まずはこちら。
ゴブレットゴブラーズ

sg191204 02.jpg
( https://vvstore.jp/i/vv_000000000173328/ より引用)

最近テレビで紹介されていて知りました。
9マスの陣取りマルバツゲームに、マトリョーシカの要素を加えたようなやつです。
色とキャラクターが可愛い。それにつきます。
決着は割と早そうです。
心理戦度合い:☆


ーーー
2番手はこちら。
カタンの開拓者たち

sg191204 03.jpg
( http://todo-game.ocnk.net/product/27y より引用)

これはすごい面白いです。
戦略と心理戦のいいとこ取り。真剣にやるとめちゃくちゃ頭使います。
モノポリーに少し近いかもしれません。
若干の運要素により、考えていたことが台無しになるなど番狂わせ要素もありバランス良いです。
心理戦度合い:☆☆


ーーー
そして最後はこちら。
スコットランドヤード

sg191204 04.jpg
( https://jellyjellycafe.com/games/scotland_yard より引用)

警察数人と犯人1人で別れ、決められたターンのうちに犯人を捕まえるというもの。
犯人は自身の位置を数ターンに一度教える必要があり、その情報を元に警察は犯人のいるマスを予想し、追いついたら警察の勝ち。
逃げ切れば犯人の勝ち。
ルールはかなりシンプルです。こちらは頭脳戦というより心理戦に近い気がします。
ターンの待ち時間での目線や会話など、すべてが情報源になりうるため、駆け引きが半端じゃないです。
最近、東京バージョンもあることを発見しました。興味のある方は是非。
心理戦度合い:☆☆☆


ーーー

以上、サンタにオススメボードゲーム紹介でした。





Rent / Sale

Magazine

Portfolio