今回は以前に弊社でご自宅をフルリノベーションされた方が所有する、
別のお部屋の売却をご依頼いただいた案件についてご紹介させていただきます。
まず、この物件が所在するのは板橋区板橋、都営三田線「板橋区役所前」。
文章に板橋が並ぶと行った気になりますが、実際訪れたことがある方、
意外と少ないんじゃないでしょうか?(板橋区民の方々に怒られてしまいそうですが、、)
そこでまずはこのエリアがどんな場所なのか、ご紹介させていただきます。
地図でいうとこの辺。
地下鉄を降りて地上に出ると、山手通りと中山道がぶつかりY路に広がる首都高が上空を流れる、
とんでもなくトラフィックがジャンクションした光景が広がります。
一方で江戸時代に遡ると宿場町として栄え、その名残か商店街が多く点在し、
街に住む人たちは心温まる、人情味溢れるディープなスポットとして現在に至ります。
今回はそんな商店街についてご紹介
※全ては紹介しきれないので抜粋して参ります。
まずは物件から近いところで、旧中山道沿いの仲宿商店街。
商店全体で150店舗ほどあり街のライフラインとして賑わっています。
歩いていて目を引くのがこちらの板五米店
大正6年に建てられたお米やさんで当時のまま現代に引き継がれ、
再生プロジェクトも動いているようで、興味津々です。
レンガが積まれた外壁に2階の雨戸が鉄板で、見ているだけでもワクワクします。
さらに行くと板橋の地名の由来となった橋、その名も「板橋」を歩くことができます。
流石に木で作られているわけではありませんが、風合いは出ています。
大型スーパーから町の電気屋さん、気の利いたラインナップの酒屋など押さえるところを押さえつつ、
歴史的な魅力も兼ね備えた商店街です。
続いて、物件から東に歩いて山手通りを越えたらすぐ、遊座大山。
目がさめるようなネオンがキラキラしたイケイケな商店街です。
赤提灯、コスパ最高の居酒屋、たこ焼き・お好み焼き屋、昔ながらの焼き鳥屋、おしゃれなそば呑み屋、
すき家、やよい軒、ドトール、ミスタードーナッツ、ケンタッキーなど大手チェーンもバッチリ完備しており、
痒いところに手の届く、食べ物で困ることはまずないであろうラインナップが庶民の胃袋をサポートしております。
そしてこちらは有名なハッピーロード大山。
巨大なアーケード、大山駅の顔として鎮座する、板橋区のキングオブ商店街です。
再開発の計画もあり、今後ますます動向が気になるエリアになってきました。
脇道を入ってみると、佇まいに歴史を感じる年季の入ったバーから、
常連さん同士のコミュニケーションもある美味しい料理が楽しめる個人経営の居酒屋などもあり、
遊び尽くす間にローンを完済してしまうんじゃないかというくらい、楽しみが広がっています。
そんな魅力満点の暮らしができる物件が、こちらのグローリア初穂板橋(SUUMO紹介ページ)
白いタイルで清潔感のある外観とオートロックでセキュリティもバッチリなので女性にもおすすめ。
宅配ロッカーあり、ゴミ出しも24時間なのでずぼらな私でも安心です。
一階にあるラーメン屋さんは、私もよく利用するラーメンデータマップによると採点は90点以上!
これは見逃せない!と早速食べてきました。
うまい!
話がそれました。
室内はこちら
一人暮らしでも二人暮らしでも対応できる、ちょうど良いサイズの約40㎡で、
現状はSOHO、セカンドハウス利用に特化した間取りになっており水回りは最低限ですが、
その分フリースペースはしっかり確保、天井を躯体表にしてスポットライト配置、梁を生かした吊り棚やフック、
一点で吊るすタイプのハンモック用のアンカー、電気スイッチを一箇所に集めた配電計画など、
ツボを押さえた仕上がりになっております。
僭越ながら少し手を加えたプランのご提案もご用意しております。
そちらについては次回、ご紹介させていただきますのでお楽しみに。
プランが待ちきれない!物件、エリアにご興味のある方、、まずはこちらまで、
是非、お問い合わせをお待ちしております。
※物件名にグローリア初穂板橋と入れてください。
※ご注意
こちらのエリア、点在するタピオカミルクティー屋にサブリミナル効果必死です。