こんにちは、ヨシヤマです。
先日二泊三日で韓国旅行に行ってきました。
韓国といえば美味しいご飯 ?
今回、この旅行で出会った美味達に加え、見学した建築をご紹介します。
◯焼豚と蒸し豚
そう、サムギョプサルとポッサムです...!!
サムギョプサルは、豚バラ焼肉で、片勾配(又は両勾配)の油受鉄板も特徴的です。サンチュやゴマ葉に包んで、ニンニクやサムジャン(味噌)を添えて食べると美味。今回、豚のアゴ(チェジュ島産)を食べることができました。プリプリしてて食べ応え抜群!
そして、ポッサム。マリネした甘みのある蒸した豚肉を、キムチやニンニクなどを添えて、サンチュなどで包んで食べます。これが美味い.....
専門店から友人がテイクアウトしてくれ、本場のポッサムは、蒸し肉の甘みや旨味が格段に美味しかったです。
◯Digging
ソウル市内にある梨花女子大学校を見学しました。
建築家ドミニクペローによる設計です。
丘を緩やかに掘り込み、キャンパスプログラムを両側に配置。単に半地下というデザインではなく、それでも都市が連続していること、人々の動線は誘われること、自然光だけで十分に明るい大空間、など。
低層部には、レストランや雑貨屋、花屋や本屋、シアター、フィットネスセンターなどもあり、市民がふらっと利用できる仕組みというか、街にとても近い大学だなと思います。
食べ物や建物しかり、新しい発見を感じた時には、何か大きなエネルギーをもらえたような気がします。短い時間でも旅行するのは良い事だなと感じました。