この写真は私の通勤風景のひとつです。
この田んぼの脇をママチャリで子どもを乗せて通り過ぎます。
そして夜帰る時には蛙がゲコゲコと鳴いている場所。
私はこの蛙の鳴き声が好きです。
車でこの田んぼの近くを通るときには車を路肩に停めて、子どもたちと蛙の合唱をしばし聞いています。
歳を重ねるごとに幼少期や青春時代に何気なく聴いていたもの、匂い、ふとした瞬間にハッとなることがあります。
自然だけでなく、あのとき聞いていた音楽、小学校の給食室の匂い、誰かがつけていた香水。。
味も同じで、「懐かしい!」とつい唸ってしまう食べ物もありますよね。
家庭の味や学生時代に食べた定食屋の味(閉店してしまった店などは特に恋しくなります)、などなど。
「令和」という時代になった今こそ、あのときの自分を思い返すのもいいかもしれませんね。
自らの人生を振り返り、ニヤニヤしながらあの頃を思い出すも良し、真面目にこれからの生き方を考え直すのも良し。
また、もっと自分の心に向かい合うには、お寺もおすすめ。
少し前になりますが、御朱印集めの知人に誘われて、寺にも行きました。
場所は門前仲町にある「成田山深川不動堂」。
思わず購入した御朱印帳。
素敵な字に惚れ惚れします。
お金は多少かかりますが、荘厳な雰囲気の中、祈祷に集中できます。
http://www.fukagawafudou.gr.jp/
そろそろまた寺に行きたくなりました。
蛙の鳴き声をきっかけに色々なことを考えていたら止まらなくなった夜。
お付き合いありがとうございました。
mikan