Magazine


家族旅行

カナザキ

不動産事業部 売買担当カナザキです。夜行性のキツネ顔、アウトドアに憧れるインドア派です。


みなさま

こんにちは
今年は大型連休でそれぞれ色々な過ごし方があったかと思いますが、
私は初めて娘を連れての家族旅行を決行しました。
詰め込み過ぎてしまった結果、ドタバタでしたがおかげさまで楽しむことができました。

当初は東伊豆のアニマルキングダムに行く予定でしたが、あいにくの天気だったため、
予定を変更して、その近くにあるの熱川バナナワニ園へ。
こちらは屋内施設が多いため、雨でも十分楽しめます。
sg190508_02.JPG
肝心な娘はまだ11ヶ月なので、何が何だかと言ったリアクションでしが、、大人は楽しんでました!

夜は近くに宿を取っていたので、温泉に入って束の間の休息。
(といってもオンシーズンの宿はとても良いお値段でしたので、民宿に潔く素泊まりです笑もっと早く探して予約すればよかった、、)
お湯かけ弁財天というところがあり、小銭を洗って清めてきました。
sg190508_03.JPG

翌日は熱海観光と思っていたのですが、せっかく晴れたのでアニマルキングダムが捨てきれず、
ここも予定を変更し念願のアニマルキングダムへ!

羊やシマウマ、キリンなど、放し飼いのなか、間の柵で仕切られて歩道を歩いて餌をあげながら歩けるので、
普段の動物園より身近に感じることができます。
娘に餌を持たせてキリンに近づくと奪い取られるように餌を持って行かれ、大泣きしたのもの良い思い出です。笑
ライオンに餌をあげたりサイに触れたり盛りだくさんでしたが、まだ娘が幼いので、そのあたりはまた次回に持ち越しです。
写真はホワイトタイガーの昼寝を見る娘です。
sg190508_04.JPG


大満足の東伊豆旅行を終え、後半は実家の浜松に帰省し、浜名湖観光、浜松祭りとこちらも怒涛の数日間を過ごしました。
浜名湖舘山寺の観光なんてかなり久しぶりで、小学生以来のことでしたが大人になっていくと改めていいところだと実感。

湖上を走り山の上まで行くロープウェー。
sg190508_08.JPG
かなり久しぶりに乗りましたが、頂上から見る景色は最高でした。
sg190508_09.JPG

続いては湖をクルージングします。
sg190508_06.JPG

遊覧船で湖を回っていると、どうやってそこに行ったのかという場所でけん玉をしている若者を発見。
島の先端の人影です。お分かりでしょうか。
sg190508_07.JPG
かなりシュールな光景でした。

浜名湖にはリノベーションスクールで実現したHAMANAKO ENGINE
という元お土産屋さんを改修したcafe&storeがあります。
こちらも大変賑わっており、地元民としては嬉しい出来事でした。
sg190508_05.JPG

次の日、どうしても炭火焼ハンバーグさわやかでげんこつハンバーグ(地味に有名な地元のソウルフードです)
が食べたかったので恐る恐るいってみましたが、待ち時間2時間半!

はい。ならんで食べました。GWおそるべし。

去年は行けなかった浜松祭り、例年通り飲んで騒いでと、体力を使い切って無事に終えました。
sg190508_10.JPG

しかしながら、家族旅行って大変ですね。。
世のお父さん、お母さんの苦労を肌で感じながら、父親の階段をまた一つ上った気がしました。
次はもうすこしゆったり過ごそうと思います。笑





Rent / Sale

Magazine

Portfolio