ゴールデンウィークに、滋賀にいってきました!
道中で立ち寄った「ラ コリーナ」、ご存知でしょうか?
関西の方はテレビなどでよく見ているかもしれませんが、関東にいるとあまり馴染みがないですよね。
ラ コリーナは、まさに「トトロの世界」でした。
新緑が生い茂る山の麓、芝で覆われた大きな屋根、地元を思い出す野の草花、アメンボがおよぐ田んぼ・・・
「のんびりしてて、なんだか懐かしい・・・!」
写真しか載せられないのが残念なほど、写真でお伝えできるのはほんの一部。
ぜひ足を運んで、この世界を体感していただきたい・・・!
実はここ、クラブハリエのバームクーヘンなどで有名な菓子店「たねや」さんのショップ兼本社なのです。
「お菓子の素材は自然の恵み」
「自然を愛し、自然に学び、人々が集い繋がる場所」
こんな構想でつくられた場所だそうです。
建築は、お察しのとおり藤森照信さん。
「モザイクタイルミュージアム」(岐阜・多治見)などが有名ですが、メインショップだけでなく、小さなオブジェや周りの草木まで、ひとつひとつ見て楽しい。
この場所にいると、自然、建築、そしてたねやさんの熱い想いがものすごく伝わってきて、「素敵な会社だなぁ」となんだか感動しました。
カフェもあって、焼きたてのバームクーヘンやカステラなども食べられるのですが、ゴールデンウィークということもあって、ものすごい人人人。1つも食べれず、バームクーヘンだけ買って帰りました。
お菓子を食べられるだけでなく、解説付きのラコリーナツアーや、農業体験もやっています。
たねやさんの構想はまだまだ続くようで、この環境の中、さらに店舗を増やしていく予定もあるそうです。
また何年か経ったら行ってみたいなーと思いました。