こんにちは。
ヨシダです。
中国の蘭州拉麺(らんじょーラーメン)の老舗が遂に日本にオープンしました。
中国の蘭州拉麺といえば、こんな雰囲気です。
室内はこんな感じです。壁に貼られた大きな写真つきメニューが特徴的です。
ラーメンだけでなく、こんなメニューもあります。
イスラム教徒の多い中国の西部が発祥で、豚肉を使わないことも特徴です。
どちらかというと庶民の味で、2011年では一食が15元程度で(約130円)とてもリーズナブルでした。
そんな蘭州拉麺。日本の神保町にオープンしたお店はこちら。
出展:食べログ
出展:食べログ
出展:神田経済新聞
お洒落な雰囲気で、メニューも蘭州拉麺(牛肉麺)の一品のみ。
味は、牛のダシをベースにパクチーなどのスパイスが効いています。
最近のパクチーやスパイスのブームの後押しもあり、僕の訪れた週末ランチは大行列でした。
地元の人々にとってはなんてことないローカルフードを、
ターゲットを女性に絞り、店の空間の雰囲気はそのまま輸出せず、 メニューも一品に絞る潔さ。
ローカルな魅力を売り出すヒントが詰まっていると感じました。
皆様もぜひ、お試しあれ。
ヨシダ