Magazine


夢のスペイン旅(前編)

ごえ

東京にしがわ暮らし。書類や数字と仲良くなりたい総務経理。納豆とグレープフルーツとギターの音色がすきです。


ちょうど1か月ほど前、お休みを頂いて
単身スペインを旅してまいりました。

道中、素晴らしい!という瞬間はもちろん、
嬉しいこともハプニングもあり、なかなか1回では書ききれない...
ということで、まずは前編です。


初めに訪れたのはこちら。
sg180323_02.jpg

カサ・バトリョです。
繊維業で財を成したバトリョ家のもともとの家を増改築したもの、と手元の資料にあります。

sg180323_03.jpg
sg180323_04.jpg

外装も内装も、海や海中の生物をモチーフにしているそうです。

カサ・バトリョは観光客にやさしく、言語別のガイドを借りられます。
ガイドにはカメラが搭載されていて、指定された場所でかざすと
その場所のイメージ映像など(AR)が表示されるのです。
これは当時の内装を映しだしているもの。結構たのしい!
sg180323_05.jpg

数年前ここを知った時に、その色彩の鮮やかさに心を奪われた私。
いつか必ず訪れたいと思っていたので、一歩足を踏み入れた時から実は胸がいっぱいでした。。


それからお馴染みのグエル公園。
sg180323_06.jpg

冒頭の写真はグエル公園から見た景色ですが、遠くに建設中のサグラダファミリアが見えます。お得感。

時事的な話で言いますと、
カタルーニャ自治州の独立運動は静まっていたものの、名残はそこかしこに見られました。
自治州の旗や黄色いリボンの絵が、独立の支持を現すようです。
sg180323_07.jpg
バルセロナの街中よりも、街からすこし離れたグエル公園の近くでより多かった気がします。


バルセロナの滞在が長めだったので、他にもこんな所へ行きました。
バルセロナ大聖堂(サンタ・エウラリア大聖堂)
カトリック教会の大聖堂です。
sg180323_08.jpg

カタルーニャ音楽堂
ガウディが活躍した時代に「モデルニスモ」という芸術様式が流行していて、その頃の建築だそうです。
モデルニスモは近代主義を意味しています。
(...と書いておいてなんですが、私はただ、ここのステンドグラスが見たくて行きました...)
sg180323_09.jpg
sg180323_10.jpg


どれもスケールが大きくて、色が強くて、
おまけに道も広いし人も大きい...
この時点ですっかりスペインのエネルギーに圧倒されていた私でしたが、
まだまだいろんな感動に出会えました。
続きは後編で。





Rent / Sale

Magazine

Portfolio