こんにちは。
少し前に仙台エリアと言っていいのか、の感覚ミュージアムに行ってきました。
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感をテーマにした場所です。
「身体感覚空間」と「瞑想空間」のゾーンがあり、母は子供たちから逃げては
瞑想空間でひたすら静かにしてました。見つけられるわけですが。
だんだんと鬼ごっこみたいになってしまって、館の方に子供とたしなめられる母。
大人になっても切ないです。
嗅ぐのゾーンでは「くっさ!」「くっさ!」と盛り上がっており、なんかこう・・ほらもっとこう・・
哲学的な良い引き出しないもんですかね。
それでも一緒に体感、不思議発見大好きです。
なにごとも体感できるってことがとても大事と思っており。
たくさんたくさん身体で感じて生きていってほしいですね。
ラッパとの一体感。
梅が見ごろです。
卒園&転園と卒園&入学が重なって、各準備に泣きそうになりながら働いていた去年の3月を思い出しました。
そして今年もまた転園となりそうです。。せちがらい保育園事情にもめげずに柔らかく踏ん張る次第です。
4月には桜が満開となって、皆さんの春のスタートがウキウキでありますように。
おすぎ。