こんにちは、トミヅカです。
におい物質って世の中に数十万種類あるそうです。
(においは目に見えない化学物質です。)
これほどたくさんあっても、言語化って難しいですよね。
最近ワインの香りという本でしくみを勉強してます。
(と言いつつ飲んでるだけですが。。。)
ただただこの不思議な飲み物は一体どうなってるんだ!という探究心だけはあります。
嗅覚は年齢とともに衰えることがなく、鍛えることもできます。
こちらの本では、アロマカードが付属していてそれらの組み合わせで様々な香りを体験しながら学べます。
果実、花、ハーブ、キノコ、土、ナッツ、煙、乳製品、薬品などなど
香りを具体的なものやその状態に置き換えて、体系化していくことによって研ぎ澄まされていきます。
もっとレベルが高いものだと、ルネデュヴァンというものがいろんな意味でも本格的です。
そのもの自体ももちろんですが、ワインのエチケット(ラベル)からも視覚的なイメージからも味や香りが想像できたりして、眺めてても飽きませんね。
食べ物、飲み物って五感の総合芸術なんだなと思う今日この頃です。
暖かくなったら外に出て、花の香りを楽しみたいです。