「ラー油料理を作ろう」第一弾のご紹介です。
というのも先日、中国のお土産で瓶一杯のラー油をいただきました。
日本では滅多にお目にかかれないビッグサイズ。
比較すると、こんな感じです。
さて、どうやって消費しましょう。
というわけで、作りました。
第一弾は、山椒が効いたやみつき麻婆豆腐です。
にんにく、生姜、長ネギ、豚ひき肉を炒めている間に、豆腐を茹でます。
この時に塩をひとつまみ入れると、豆腐がよりプルプルになるそうです。
炒まった具材に鶏がらスープを加え、
豆板醤、甜麺醤、刻んだ豆豉、花山椒と、本日の主役であるラー油を投入。
最後に豆腐を加え、片栗粉で仕上げてあっという間に完成です。
お店で食べる麻婆豆腐が、こんなに簡単に作れるとは知りませんでした。
ただ肝心のラー油は、ほんのわずかしか減りませんでした・・・
ので今後も使い道を探究していこうと思いました。
第二弾もお楽しみに。