こんにちは。
上野の国立科学博物館は年間パスポートに限ります。
小さい人が居ると1~1.5時間居れるのか?居れないのかっ!ですが、
大きい人だけだと1日たっぷりどっぷり見て浸れます。
日本館からの地球館は集めた方たちの神秘の世界。。
360°シアターも毎月見たいもので、9月の「恐竜と原始人」バージョンも
リクエストもあり2週続けて見に行ってしまいまして最高でした。
ドラえ〇んのタイムマシーンに乗って覘いている感覚です。・・本気です。
ウキウキ真剣一発勝負(単に節約)恒例のガチャガチャタイムでは、
「そんなにガチャガチャやりたいならもう年間パスポート買わないよ!」と
お叱りを受けているお子さまとなぜか一緒に自分も叱られている気分になった母でした。
深海展が終わってしまい、今「運慶」展もやっていますね。
こちらもこの秋に見に行きたい特別展の1つです。
展と打って思い出すのは前に阿修羅像を見ていた隣の外国の方が「feminine・・」と
ソッと呟いていて、内緒で驚いたのを覚えています。
阿修羅がフェミニンに見えるんだ!なと。
自分の思っていたフェミニンてフェミニンじゃないのかも・・とも。
ちなみに念のため、阿修羅のお顔です。
京王線とブルースタジオがある総武線とをつなぐ駅の中のトンネルには
今これやってますよ!というポスターが日々ズラズラと結構な頻度で変わっていて
夜中に頑張って貼ってくれている人達に思いを馳せるとともに
「あーこれ見に行きたいなぁ」とか見にいきたい欲を刺激してくれます。
(ふと今思いましたが、すでにポスターではなくあれは画像なのか?!)
(友達の..)おばあちゃんが言っていた「わからなくても本物を見なさいね」
という言葉は、すごい詳しいと言えるわけでも深堀りできているわけでもない
自分の見にいきたい欲を許してくれる言葉な気がします。
秋です。
おすぎ。