Magazine


世の中はツッコミどころで溢れてる。

キンノスケ

ブルスタの設計じゃないほう新人。炭酸飲料とNetflixがあれば生きていける。「If life gives you a lemon, make lemonade.」をモットーに、日々勤しみます。


はじめまして。キンノスケです。

いきなりですが、これを見て下さい。

sg170526_02.JPG

おそらく一生で同時に見ることはないであろうラインナップに
なかば混乱したと思いますが、これは築地市場の拾得物掲示板です。

なめこを落としたことがないのでわかりませんが、
一度落としたなめこ(それも第三者に渡った)を拾って食べたいでしょうか。

そんなツッコミが脳裏によぎります。
果たしてなめこの持ち主はこの後見つかったんでしょうか。

こんな具合に日々の中で"ツッコミたい欲"に駆られることが、僕はよくあります。


続いてこちら。

sg170526_03.JPG

ふと立ち寄ったDVDショップで見つけました。
僕も大好きな映画「オデッセイ」
主演マット・デイモン、監督リドリー・スコットという豪華布陣。
一人火星に取り残された植物学者が、人類の知恵と絆で地球に戻るというSFサバイバル。
ディスコミュージックと主人公の陽気な性格が....


..............
...ん?

sg170526_04.jpg

おい。

マット・デイモンはジェダイじゃないぞ。

何も分かってない店員がこのケースに入れたのでしょう。
スターウォーズ好きな僕としては憤慨です。
ちゃんと観とこうな。


お次はこちら

sg170526_05.JPG

偏見かもしれませんが、地方に行くと
さらに"ツッコミたい度数"は上がる気がします。
これを見つけたのは、とある地方の遊園地。

「バーベキューそしてヌードル」
なにが"そして"なのか全くわかりません。
そんな全世界待望みたいに言われても...
(ヌードルという言い方もひっかかる...)

この際、明らかにコピー&ペーストされた手前のお肉たちは見逃すことにします。


最後はグローバルに海の向こう、アメリカから。
(卒業旅行で見つけました)

sg170526_06.JPG

おい。

もはやマット・デイモンじゃないぞ。
お前は誰だ。

近づいてみる。

sg170526_07.JPG

ペロッ
これわざわざ切り取って貼り付けてる...
地下鉄の広告を巨大なコラ画像にしてしまうなんて、
やっぱりアメリカ人はスケールが違えぜ...


とまぁ、こんな風になんてことのない風景にも
おかしなことは潜んでいるのです。皆さんも見つけてみてください。
また何か見つけたら報告します。では。

sg170526_08.jpg
【おまけ】ロケット団すぎる蓮舫議員。






Rent / Sale

Magazine

Portfolio