こんにちは。龍馬です。
みなさん、『 ダマスカス 』って素材を
知っていますか?
週末、観に行った展示の話しです。
金工作家 / KOSUKE KATOの新作・販売会に
行ってきました。
彼は『 ダマスカス 』を用いて、
立体作品や版画、茶道具、うつわ、アクセサリーなどの制作を行っています。
『 ダマスカス 』とは
数種の鉄とニッケルを練り込み、数千層にまで折り重ねた素材の事です。
鉄なのに、木目状の模様が浮き出ていて綺麗です。
水面の波紋のようにも見えますね。
どれも魅力的で、目移りしてしまいます。
実際に『 ダマスカス 』で作られた塊を手に持つと、
その重みにびっくりしました。
*かなり重量感があります。
まだ来週の2/15日まで、展示/販売会を行っていますので、
お近くにお越しの際は是非観てみて下さい!
開催概要
タイトル : KOSUKE KATO EXHIBITION
会期 : 2015.02.07(SAT.)-02.15(SUN.)
開場時間 : 12:00-18:00
入場 : 無料
会場 : KIAN art gallery
東京都目黒区自由が丘1-3-21-2F
URL:http://www.kian.co.jp/
KIAN art galleryについて
東京都自由が丘駅から徒歩5分、白い階段が目印の小さなギャラリーです。
作品のジャンルに関わらず、KIAN独自の視点で主に若手の作家を紹介しています。
<<龍馬>>