こんにちは。アユムです。
先日、関戸橋フリーマーケットに行ってきましたので、その模様を。
ちなみに関戸橋フリーマーケットとは、
自転車用品のフリーマーケットで、毎年4月と10月の第3土曜日に東京都府中市住吉町二丁目の関戸橋左岸下流側の河川敷すなわち府中市住吉緑地で開催されている。雨天の際は第4土曜日に順延開催されるが、雨でも少数が橋の下で店を開いている。天気が問題なければ朝6時ころにはブルーシートなどに商品を展示した店が並び始めており、昼ごろには片付けられている。
Wikipediaより
との事で、「イカしたチャリを激安で欲しい」と無理な事を言うスタッフと一緒に行ってきました。自分は、人生4度目の関戸橋です。
狙うは、自分のチャリ(3年前のブログから全く変わっていません)を、こんな感じのコミューターバイク(パツンパツンのサイクルウエアを着て、本気で漕いでいるロードバイクとは違い、ママチャリ感覚の通勤チャリの事)に改造したい!!
http://www.the5thfloor.co.ukより
という思いを馳せて、ハンドルを求めて行ってみました。
いますいます。朝10時にも関わらず、すごい数のチャリ乗り達が。
バンブーチャリのZAMBIKEを初めて見ました。竹をサイザルで繋いで出来たフレームです。
痛チャリなマウンテンバイク20万円。秀逸ですね。自分には手が出せない世界ですが、組まれているパーツは本格的。
掘り出し物は無いかとじっくりと2週程周ったのですが、目的のハンドルは見つからず・・・
そんな中、ブルースタジオスタッフのはるきが出会ってしまうのです。
予算2万円でと聞いていたので正直ダメもとで行ったのですが、ありました。しかも、販売当時定価8万越えのミニベロです。ホイールも改造してあり総額約10万円のチャリです。写真の様に試走後、作戦を練って指し値交渉。なんと1万5千円に値引き(ライトもセットで付けてもらってました)。とても良い買い物です。
このチャリをゲットしたはるきは、電車で帰る事を諦め、喜んで自走で帰る事に。
彼女にとって、25キロの距離を自転車で走るのは初めてだったのではないでしょうか?
「苦痛な顔で来るんだろうな〜」と途中、私の家にピットインしたのですが、天気がよかったこともありご満悦な表情。駆動系のメンテナンスを行い、より漕ぎ易くなったチャリに股がり、また笑顔で去って行きました。
スポーツの秋到来ですね。私もチャリメンテをしてコミュートしようと思います。
〈アユム〉