Magazine


茶室をつくる旅

ふじゆり


こんにちは。ふじゆりです。

先日、シェアハウス「わの家 千峰」のオープンルームイベントで、野点を行いました。

子供の頃からやっていたお茶を、仕事を始めてから中断していましたが、

今回のことでお茶への情熱が復活。

お稽古復活にとどまらず、よし、茶室を造ろう!と思い立ちました。


まずは物件を購入。

sg140630_02.jpeg

その中で、どこに茶室を造ろうか・・・迷います。

室内をあちこち、正座した高さで座って行きます。

頭の中には母の一言「人間、なんだかんだ、自分が居心地がいいと感じるところにずっといるのよ」が響きます。

私の居心地のいいと感じる茶室空間は・・・?

薄暗くて、狭くて、こもっていて、炭のはぜる音と、釜のしゅんしゅんいう音だけの響く静寂な空間。

と思ってみると、場所はすんなり決まりました。

次はプランニング。

sg140630_03.jpeg

実は、私は茶室の設計はこれが二回目。

最初は十数年前、親が茶室を造る時にプランニングさせてもらいました。

その時は大家族が集まれる、広々した8畳間。

でも今回は、パーソナルな2〜3人用の茶室で、4.5畳くらいが希望。

図書館に行って、司書の方に相談したら、どんどん茶室の本を持ってきて下さって・・・

読みあさります。

その中で度肝を抜かれたのが、あの樂茶碗の15代目、樂吉左衛門さんの造った佐川美術館の茶室。

sg140630_04.jpeg


よく建築雑誌にも取り上げられる佐川美術館ですが、茶室、という視点で切り取ったのは見た事がなく、その自由な発想に感動。

本を見ているだけじゃ分からない!直接行ってみなければ!

という訳で、これから茶室をつくる旅が始まることになりました。


<つづく>





Rent / Sale

Magazine

Portfolio