連日の長雨が嘘のように、
太陽が燦々と肌を照りつける、明るい晴れの日でした。
夏の着物を下ろしました。
お初にお目に掛かります。
都です。
1年半程茶道を続けており、最近は着物に凝っています。
先日、祖母の意匠箪笥を整理して出てきた反物を
6月の衣替えに合わせ、仕立てて頂きました。
山吹色の優しい色の着物です。
この日、お茶室に到着すると、床の間に飾られていたお花は
「柏葉紫陽花 (カシワバアジサイ) 」
柏の葉のように大きな葉が特徴。
戸もすべて襖から御簾に変わっていました。
6月は衣替え以外にも、空間の設えがガラッと変わり、
変化が楽しい季節です。
見た目にもとても涼しげ。
御簾を通して薄暗い室内からも、初夏の強い光を柔らかく感じられました。
涼しい風も吹き込んでくるような気がします。
それでは。
蒸し暑い日々が続きますが、
どうぞ皆様健やかにお過ごしください。
都