こんにちは、アツシです。
最近新しいコーヒーの抽出方法を覚えました。
その名も
「エアロプレス」
Aeropress brewing guide from Tim Wendelboe on Vimeo
フレンチプレスに比べて「アシディティ、クリーン、マウスフィールが際立つ。」
とのことです。
よくわかりませんがドリップやフレンチプレスに比べて
酸味や口に含んだ時の風味が色濃くでているように感じました。
それに加え、至ってシンプルな仕組みで、
抽出時間が早いのも特徴です。
先日、奥沢の オニバスコーヒー さんで開催しているコーヒーセミナーで
教えて頂きました。
本格的にカッピングまで体験でき、豆の特徴まで勉強できます。
「コーヒーもワインのように産地の味を楽しむべき」
とオーナーさんの言葉が印象的でした。
確かに産地、農園、標高、品種、製法によりまったく味が異なり、
エアロプレスを用いることで、その差がより際立ちます。
「深入りの苦み」に対して、本来果物である珈琲の味を楽しむことが出来ます。
ベリー系の甘み、柑橘系の酸味、木質系の香ばしさなど。
好みにもよりますが、是非一度お試しあれ。