Magazine


春の奥入瀬さんぽ

マホ


こんにちは、マホです。
お休みを利用して、人生2度目の東北旅。
春=ハイキング、ということで、春の奥入瀬へ行ってきました!

sg130516_02.jpeg

東京は既に桜も散り、ずいぶん暖かくなっていたので、
勝手に新緑の奥入瀬を想像していたのですが・・・、とんでもない!!

御覧のとおり雪の壁。まだまだ新緑とは程遠いし、寒い。。。
イメージとはかなり違っていていましたが、開き直って楽しむことにしました。

sg130516_03.jpeg

雪の残る川辺に、ひょろりと生える木々。
私がよく知る山とはまた違った雰囲気を醸し出していて、とても新鮮。

sg130516_04.jpeg

そんなことを思いながら歩いていると、ふきのとうが!
奥入瀬の春はもうすぐのようです。

sg130516_05.jpeg

奥入瀬は、川のそばに遊歩道が整備されていて、
ほんとに間近で自然を楽しむことができます。

新緑の季節、紅葉の季節もきれいなんだろうなぁと思いを巡らせながら
雪解け水が流れる川のせせらぎとともに先へ進みます。

sg130516_06.jpeg

道すがら、小さな楽しみも発見。
以外に面白いなと思ったのが、コケです。
よく見るととてもかわいい。こんぺいとうのようなコケがびっしり。

sg130516_07.jpeg

美しい日本の歩きたくなる道500選にも選ばれていることも納得。
歩き進むたびに、どんどん表情が変わっていって、全く飽きません。

同じ川でも、緩やかに流れる場所、激しい場所と変化があり、
ところどころにいくつか滝も見ることができ、思う存分奥入瀬の自然を満喫できました。

sg130516_08.jpeg

最後に、ここにも春の息吹。
きっと今頃は緑の葉っぱが出ている頃でしょう。

これまで山にはあまり出かける機会がなかったのですが、
これを機に、今年はもっと山へ出かけてみようと思います。

*マホ*





Rent / Sale

Magazine

Portfolio