こんにちは。
ブルースタジオのタカギです。
今日は僕の地元「那須」にある「1988 CAFE SHOZO」をご紹介します。
黒磯駅から徒歩約10分にあるお店。
寂れた田舎の駅前商店街を歩くと、何となく雰囲気が変わる通りがあります。
車もたくさん通る道路沿いなのに、おしゃれな人のグループや、リノベーションされたショップたちが突如現れます。
空き家のオーナーが自ら改装し、お店を始めました。
作り出すお店の雰囲気が独特で、「ごちゃまぜの様だけど、なんなとく良い感じ」と地元で有名になり、徐々に人々が訪れるようになりました。
その後、周辺の空き家も次々と改装を行い、アンティーク家具、コーヒー豆、ギャラリー、古本屋、洋服屋、ライブハウス(?)をスタッフの方たちと手作りしていったそうです。
今では那須のリゾート地にもショップを構えています!
街興しは肩に力の入ったものばかりですが、自分たちの手の届く範囲を少しずつ気長に手を加えていくことで出来る街興しもあります。
本来の街とは、そういった経緯で出来るものだと思います。
良い意味で力の抜けた街づくりを感じることが出来て、とても良い刺激になります。
のんびりした田舎の時間を楽しめる場所です。
夏休みで那須に訪れた際は、是非!
おすすめスポットです。
http://www.shozo.co.jp/
<タカギ>