Magazine


BEER

Yaku


こんにちは、Yakuです。

先日、友人家族とSUNTORY武蔵野ビール工場に行きました。


武蔵野ビール工場は、『ザ・プレミアム・モルツ』発祥の地であり、東京都内で唯一、ビールの製造工程見学が楽しめる工場です。
 
案内スタッフのお姉さんが工場内を案内し、ビールの製造工程を丁寧に紹介してくれます。

製造工程は素材選びから始まり、
「製麦」→「仕込み」→「発酵」→「貯酒」→「ろ過」→「缶、樽詰め」
の6つの工程をたどります。

sg120718_02.jpg

まずは「素材選び」。
厳選された天然水と麦とホップ。
ここでは麦を実際に手に取り、食べることができます。
殻付きの麦。一体どんな味がするのだろう...。
ん?香ばしい!!
これは美味しいです。


sg120718_03.jpg


「製麦」から「缶詰」は、工場の中をぐるぐると進み、オートメーション化された工程を見学するのですが、どの工程にも言えることが、最終的には人の五感で確認しているということ。
徹底した味と品質を保つための努力が感じられます。

sg120718_04.jpg


さあそして、お待ちかねの試飲です!
丹誠込めて造られた「ザ・プレミアム・モルツ」。
文句無しに美味しいです。
最後に案内係のお姉さんが、開発者の山本隆三さんのお話を聞かせてくれました。
「山本隆三が20代の頃『世界最高峰のビールをつくりたい』という熱い思いを持ち、試行錯誤を重ね実現化されたこのビールに私達は絶対の自信をもっております。私は山本さんの大ファンです。」
と満面の笑みで話してくれたお姉さんがとても印象的でした。


sg120718_05.jpg

「ああ、幸福な余韻。」センキュ。
〈Yaku〉





Rent / Sale

Magazine

Portfolio