こんにちは。アツシです。
先日、世田谷ボロ市へ行ってきました。
東急世田谷線の世田谷駅-上駅間の通称ボロ市通りに
約700もの露店が並び、骨董品、古着、おもちゃ、植木など
バラエティに富んだ市となっていました。
400年も昔から続く伝統の市です。
伝統とはいえ、売られているモノには全く統一感がなく、
中には骨董品の隣にAKBのポラロイドが売られてることも。。
萩焼、九谷焼、チャン・グンソクの並びなど。
趣がないと言えばそれまでですが、本当に色々な人がいて
皆楽しそうに露店を眺めていました。
気に入ったものがあったら購入しようと露店を覗くと、
商品の大半に値札が付いていませんでした。
中古か新品か、どこで作られたのか、何が魅力なのか、
名前も年齢も出生地もわからないものばかりです。
意外なものが高価であったり、その逆もまた然り。
価値なんかいくらでも読み替えできそうです。
プロフィール不詳のまま購入したのが
冬のお供トリオ
おいしい熱燗を呑むのが楽しみです。
アツシ