こんにちは、アツシです。
台風が過ぎていよいよ秋の風が吹き始めましたね。
紅葉に温泉、おいしい食べ物とおいしいお酒...等々
至福の季節の到来です。
まずは秋初めにお祭りへ行ってきました。
足を運んだのは、茨城は石岡
関東三大祭りの一つ、「石岡のお祭り」 です。
9/17から3日間、延べ40万人が訪れる関東屈指の祭りで、
豪華爛漫な山車や、勇ましい幌獅子など40数台が石岡駅を中心に
巡行します。
普段は閑散とした駅前も
この日は道行く人で大賑わいです。
時間が経つにつれ、どんどん人が増えていきます。
そして、日が沈むころ、豪華な山車の登場です。
たくましい漢達が力一杯山車をたぐり寄せます。
なんと今回初めて、2台の山車が並行する姿を見ることができました。
圧巻です!!
目の前を、高さ5m、重さ3t の山車が2台通っていくのを見上げながら
立ち竦んでしまいました。
石岡祭りの楽しいところは、どこを歩いていてもカッコいい山車や激しい獅子の舞に
必ず出会えるところです。
ミッ〇ーマウスと遭遇するよりも断然興奮します。
山車と獅子と遭遇つづきの石岡祭り。
来年はどんなハプニングが待っているのか楽しみです。
アツシ