Magazine


もちつき大会やります。

てら

ぐんまけん出身。かたちフェチでへんなものを集める収集癖がある。最近海外旅行に行きたくてしかたがない新参者です。


もうそろそろ年末ですね。
皆さんお正月はどう過ごす予定でしょうか?
私はここ最近、年末は実家に帰って美味しいものを食べ、こたつでぐーたら過ごしていた気がします。
昔は楽しみにしていたお年玉も、いつの間にか貰う側からあげる側になりすっかり面白くなくなってしまいました。
惰性で過ごすお正月。
よくよく考えてみると、いえ、考えてみなくても、お正月は1年の終わりであり、新たな1年の始まりです。
そんな日をただただぐーたら過ごすだけで言いはずありません。

ということで。

お正月というのはどんな行事か、あらためて考えてみました。

お正月は「年神様」という新年の神様が、新しい1年の幸福を授けに各家庭に降臨する日です。
大掃除や、しめ縄、門松を飾る事、餅をついて食べること。
これらの一連の儀式は、すべて神様をお出迎えするための準備です。

大掃除は江戸時代、「すす払い」と呼び、12月13日という早い時期から大掃除を初めていたようです。
神様をお出迎えするからきれいにしておかないと!ということですね。
ちなみに私も昨日から少しづつ始めてみました。

しめ縄は、「ここは神聖な場所ですよ」という意味と不浄の者が入らないように結界の意味が有るようです。

sg161216_01.jpg

お正月の餅をついたり食べたりするのも意味があります。
鏡餅には神様がお正月の間そこに宿り、またそれを食べる事で神様の生命力を分けてもらうそうです。

sg161216_02.jpg

と、つらつらと豆知識を並べてみましたが、こう考えるとお正月は日本人のおもてなし精神のカタマリのような行事ですね。
そしておもてなしをきちんとしていなかった私は、神様から新年の幸せをもらいそびれていた可能性が・・・・・!という考えに至りました。

そしてここからが本題です。

正しいお正月を迎える為の大事な行事、餅つきとしめ縄づくりがいっぺんにできるイベントがあります。
場所は藤沢市の鵠沼神明。「くげぬましんめい」と読みます。湘南高校の裏の畑の一部でやります。
ここは現在竣工予定の集合住宅の計画地。大榎の丘が近くにあるのどかな土地です。

sg161216_05.jpg

お施主さんと大工さんが主催しています。
もしお近くにお住まいの方や、興味のある方はぜひお越し下さい。


------------餅つき大会&しめ縄ワークショップ----------------------

【日時】2016年12月28日(水) 10:00〜15:00
【場所】神奈川県藤沢市鵠沼神明5-5 
【交通】小田急江ノ島線「藤沢本町駅」徒歩14分
          小田急線・東海道線・湘南新宿ライン「藤沢駅」バス6分
          「上村」下車徒歩2分
【主催】株式会社湘南ユーミーまちづくりコンソーシアム・株式会社マルカン

※参加自由・無料
----------------------------------------------------------------------

sg161216_03.jpg
餅つき大会詳細→
click





Rent / Sale

Magazine

Portfolio