こんにちは。
不動産仲介のayakoです。
今日のブログでは、私の生まれ故郷「京都」の
青蓮院門跡のライトアップをご紹介します。
足を運んだのは去年のこと。
残念ながら今年のライトアップはもう終わってしまったようです。
毎年紅葉の美しい季節にライトアップされます。
私が見に行った時は門の前に長蛇の列ができていました。
しかしその甲斐あって、朱の色の美しい紅葉を鑑賞することができました。
もうひとつ、私の心に思い切り響いたのは
木村英輝氏による襖絵。
力強くて美しくて、しばらく襖の前から動くことができませんでした。
古い木造建築の中を順路に沿って歩いて行くと
柔らかい光に包まれた庭園へ抜けることができます。
庭園には天然記念物の大クスノキが堂々と根を張っていたり
紅葉の「赤」と対照的に竹林が「青」色に輝き
なんだか自分が別の世界へいってしまったような錯覚さえ覚えます。
地面にも青色の光が点々と。
とても幻想的でロマンチックな夜でした。
今年の年越しも京都を訪れる予定。
どこのお寺で除夜の鐘を突こうか考え中です。
少し早いですが、皆様も良いお年を。
LOVE KYOTO
<ayako*>