はじめまして。
先週からblue studioに入社しました
新人スタッフのアユムです。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
自己紹介も何なので、
今回は自分で組んだ愛車の紹介をしたいと思います。
岡山に工房をもつ下森製作所のPELOTONのピストバイクです。
「ブレーキなし問題あり」な自転車です。
この自転車の特徴はと言いますと、
ラグレスでフレーム溶接が抜群に美しいこと。
もし、自転車に乗られている方は、
ご自身のフレームのパイプの付け根部分とを見比べてみて下さい。
この高い技術を持ったビルダーさんは他におらず、
その技術もまだ継承されていないそうなので、
手に入れるなら今のうちらしいです。
こういった職人魂を感じる乗り物の自転車は、
日本が世界に誇れるプロダクトの一つだと思います。
しかし、美しいフレームでも難点が・・・
もともと競輪選手が乗っていたフレームの為に、
設計が街乗り仕様ではないんです。
直線、バンクを走り抜く設計なので、
このようにハンドルを曲げる際にタイヤとペダルが干渉するという現象が・・・。
乗り始めは、よく地味に転けていました。
こういった乗りづらさも、ビンテージカーの様な味と思えば、
慣れてしまえば問題ないです。
最近、巷でも自転車を乗る人が急速に増えてきました。
このブログを見ていただいている方はご存知かと思いますが、
blue studioのスタッフにもロード乗りの方々が多いそうです。
ピストやロード、クロスにBMXとジャンルやスタイル、乗り方も人それぞれ。
ファッションの様に個性が出るすごい面白いプロダクトですよね。
今は、梅雨で乗れる機会が少ないですが、
今後も愛着をもって、こつこついじっては乗っていこうと思っています。
皆さんも、こだわりの一台を手にしてみてはいかがでしょうか?
〈アユム〉