もうすぐよ、鎌倉のアジサイが咲き誇るのは。すでに鎌倉のアジサイ渋滞は始まっているけど、まだちょっと早い。今週末はちょい我慢、来週末くらいから満開かしら。
こんにちは、朝の江ノ電の通勤でアジサイをチェックしているアキコです。
みなさんアジサイといえば6月、ということで6月早々いらっしゃる方も多いよう。本当は見頃は6月下旬、7月初旬がアジサイのイメージがないためすいていておススメ。
話はまったく変わって、自宅のトイレ改造話。
変なところが潔癖症の私。経年変化だとはわかっているけどどうしてもこの黄ばんだ便座に座るのが気持ち悪い。ハワイに住んでいたときも、新宿に住んでいたときも、便座を買ってきて交換していた。
しかし、自分でやったことがない。
ついに我慢できなくなって交換できるのかわからないのにIKEAで便座購入。トイレットペーバーホルダーも芯がなくて割り箸を代用していたため、ついでに購入。
さあ、やるしかない。
ドメストで床もトイレも磨いて、それでも気持ち悪いから消毒液でもう一度拭いて、よし、これで寝転がれる。
床に寝転がり、トイレ本体の裏側にあるネジを買ってきたモンキーレンジとやらでまわそうとするも硬くてまわらない、ああどうしよう、神様お願い。う、う、うー(><)・・・・・くう・・・・・。と、とれた。やったー。両方のネジ、無事はずれる。便座を上に引っ張り「ズボッ」。ぬ、ぬけた・・・・・あまりの嬉しさに涙目。汗もだくだく。
あとは説明書読みながらじゃーん完成!箱入り娘でもやればできるじゃないの、アキコ。木の便座はテイストとしては好きではないのだけど、座った時ひんやりしないから便座カバーをつけろつけろと言っていた母も納得してくれた。
トイレの話にやたら力がはいってしまったけど・・・・・・鎌倉日記らしく美しくブログを〆ましょう。
アジサイの名所「長谷寺」と同じ長谷駅が最寄ののジュエリーショップがずっと気になってようやく最近のぞきにいってみた。
「JEPUN」
http://jepun.net/top.html
由比ガ浜という場所らしく、貝殻、サンゴ、等海をモチーフにしたものを製作している。この本物のサンゴを使ったピアス、「ずきゅーーーん」ひとめぼれ。超お気に入り♪
(アキコ)