Magazine


DIYに挑戦

ケン


みなさんもご存じかと思いますが、DIYという言葉を雑誌やテレビなどで見たり聞いたりする機会が増えてきました。DIYとうは(Do It yourserlf)の略語だそうです。色々調べる「自分でやる」「日曜大工」といった意味だそうです。 そのDIYに僕も挑戦をしてみました。 部屋の家具を見にいったのですが金額がけっこう高い・・・と思った時、だったら似てるの作った方が安いかも?と思ったのがきっかけでした。


sg091112_02.jpg

イメージしていたのは左の様なテーブル。 まず始めにお店で欲しい家具の寸法を測りました。店員もまさか作るつもりで、寸法を測ってるとは思っていないみたいです。
そして、どこがどうなってるのか頭にインプットして完了です。
早速作業開始。幸い実家には、電気ノコギリなど道具は揃ってる。作成中、買った方が楽だなと思ったりもしました・・

sg091112_03.jpg

ホームセンターに木を見に行ったのですが、沢山あり正直どれにするか迷う状況です。
まよったあげく、結論は安いのにしてみようと思いました。そもそも、今回のコンセプトは低予算を意識していたからです。
そしても塗装すれば、よくわからないかなと考えてました。


sg091112_04.jpg

完成したのが、こちらです。イメージと違いますが、初めてにしてはまあまあかなと思ってます。イメージしていたモノよりゴツイですが。実家に余っていた材料が多かったので金額は多分1000円位で出来ました。塗料も一度塗って、乾いてから更に塗りました。引き出しも付けてみて収納力も若干あります。時間は、掛かりましたが出来あがってみると達成感はあります。仮にこの家具に飽きても、せっかく作ったので捨てる事はないと思います。

sg091112_05.jpg

さらに、余ってる木で棚も作りました。これは30分程度で出来上がりですので、よく見ると詰めがあまい部分が多いです。完成度は低いのですが、作ったので思い入れがあります。何でもやってみると、楽しいもんですね。
みなさんも機会があればDIYに挑戦してみてください。
ケン





Rent / Sale

Magazine

Portfolio