地味 未知 地道 の三拍子揃った作業は
昔から好きだったように思います。
新しい趣味を見つけました。「刺し子」です。
ご存知かもしれませんが、刺し子は布地に糸で
幾何学模様等の図柄を刺繍して縫っていく手芸のひとつ。
端切れの布をを重ねて木綿糸で補強しながら刺繍していきます。
藍染の布地を用いるのが多いのは、藍には防虫効果があるから。
布が貴重な時代に、寒さの厳しい東北地方で防寒・補強として
衣料に刺し子をしたことが、その始まりと言われています。
主に有名なのは 青森県津軽の「こぎん刺し」
私の地元、青森県南部の「菱刺し」
山形県庄内の「庄内刺し子」の日本三大刺し子。
それぞれにモチーフになる図柄は様々。
刺し子が施された仕事着、晴れ着、野良着、手ぬぐい、雑巾など、
手仕事の工芸品や日常の生活用品に美しさを見出した民藝の視点からも、
生活の身近な存在として普及してきたようです。
そういえば母も布巾にチクチクとやっていたような。
最近ではPORTER CLASSIC でも剣道着の刺し子生地を用いたシリーズを展開していたり、
聖林公司のブランド BLUE BLUE や OKURA でも刺し子を取り入れています。
今回、ボロボロになったジーパンを補強しようと思います。
私にとってはジーパンは欠かせない日用品。
いつか使うだろうとコツコツ集めてきた藍染のハギレを大放出。
厳しい寒さが来る前に、完成させたいと思います。
秋の夜長に、コツコツ チクチクと。
改めて見てみると同じ藍染の生地でも色々な青があるものですね!
ブルースタジオ イシバシ