こんにちは、トミヅカです。
大分寒い日が続き、すっかり冬になってきましたね。
私は少し前に秋の恵みを堪能してきました。
近所にあるワインバーの常連の方々とココ・ファーム・ワイナリーの収穫際に参加してきました!
朝早くチャーターしたバスに乗り込み都内を出発し、朝ごはんからパンとワインを堪能しながらついに到着しました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの人が訪れていました。
会場へ向かう間にもおつまみや地域の特産品のお店が並んでいてどれも覗き込んでしまいます。
山の上の辺りがぶどう棚になっていて、もう収穫も終えていますのでこの斜面にみんなブルーシートで場所取りをします。
雨でぬかるんでいて、結構急な斜面なのですがみなさん上手にシートと傘を敷いていきます。
この急な斜面だからこそ水はけも良く、ぶどう栽培に適した土地の要素のひとつとなっているのかもしれません。
雨も上がり日も差し込んできました!
秋の恵みに乾杯!
できたてのココ・ヌーヴォー(新酒)の赤はロゼに近いテイストであっさりとした甘みがあって、やはり新鮮なのでとても良い香りがします。
白ワインも甘口、辛口があってたくさん堪能させていただきました。
こちらのココ・ファーム・ワイナリーさんでは知的障害をもった方々も共に働いている会社で、
もともとワイナリーができたきっかけというのもこの葡萄畑の麓にある指定障害者支援施設こころみ学園さんがはじめたものであるそうです。
そんな天候や地形、たくさんの人によってつくられた恵みに感謝です。