こんにちは。みきです。
9月27日は中秋の名月、9月28日はスーパームーンと2日連続でとても綺麗な月が見れました。
みなさんはお月見しましたか。
私は今年、お団子を作って月見しました。
月の直径は地球の直径の約4分の1。
アメリカの端から端までくらいの大きさです。
意外に小さいですね。
地球と月の距離は384,400km。
光の早さが秒速30万キロなので、約1.3秒前の月を私たちは見ていることとなります。
星の光が地球に届くのに何十年もかかることを考えたら、月って意外に近いですね。
気軽に月に旅行なんてこともそう遠くはない未来なのかもしれません。
近年、宇宙エレベーター開発に向けての研究が行われているそうです。
静止軌道上の人工衛星から重心を静止軌道上に留めたまま地上と宇宙に向けてケーブルをのばし、そのケーブルを運送機が上下するというもの。
実現すれば10万キロメートル先の宇宙まで行くことが可能になります。
宇宙エレベーター計画、なんだかわくわくします。
そんな未来に想いを馳せながらシェアハウスのみんなで見る月はとても綺麗でした。
みき