こんにちは、ヘイタクです。
先日の三連休を利用して伊豆と三島へ足を運びました。
三島市には素晴らしい水辺空間があります。
その名も「源兵衛川」
源兵衛川は、富士山の伏流水による湧水を水源とする約1.5kmに渡る灌漑用水路です。
川の名前は、時期は不明ですが、当時、用水路工事を行った寺尾源兵衛に由来するといわれています。
源兵衛川は工業利用などによって、汚染がひどい時期もあったようですが、
平成2年からの整備で昔のような美しい水辺環境が取り戻されています。
美しい川には、水辺を楽しむ仕掛けがたくさん。
置き石やデッキ通路の上を通って川の真ん中を散歩することができます。
水辺に面した開放感バツグンのカフェもあって、カフェで一息ついているお父さん、
お母さんの目の前でジャブジャブと水に浸かって遊んでいる子供たち。
網を持って、お父さんと探検している子供達なんかもチラホラ。
ウチのワンちゃんも涼しげでした。
冷たい川に足を浸けて涼をとるカップルも。
僕らも例にもれず、足を浸けちゃいました。
とっても冷たい川の水に、暑さも吹っ飛びます。
気持ちのよい水辺で過ごす贅沢な時間。
この夏はお気に入りの水辺探しをするものいいかもしれません。