noteマガジン「編む、ブルースタジオ」vol.70
- 創る
vol.70 インターンからはじまるブルースタジオの働き方、を編む(後編)
「ブルースタジオで働くことに興味があるけれど、どんな働き方をするんだろう?」「ブルースタジオのインターンに興味があるけれど、何をするんだろう?」...このnoteを読んでくださる方の中には、そんな風に考えている学生の方や求職中の方もいらっしゃると思います。
前編であるVol.68の記事では、ブルースタジオでインターンを経験したスタッフたちに、学生時代に感じたことや、今の仕事とのつながりについて話を聞きました。
今回はその後編として、インターンを迎える「ブルースタジオのしごと案内人」であるスタッフへのインタビューを通じて、受け入れのときに大切にしていることについてお伝えしたいと思います。インターンを通じてどんな時間が過ごせるのかを知るきっかけになればうれしいです。
〜記事より〜
「建築を学んでいるから設計の仕事をしないと」という選択肢だけでない、建築の幅広い仕事についての視野も広げることができると思います。・・・
続きはnoteよりご覧ください→https://note.com/bluestudio1998/n/n3cfa099ec58f
==========
ブルースタジオのnoteマガジン「編む、ブルースタジオ」
「編む、ブルースタジオ」は、毎回一つのテーマに沿って、これまで手がけてきたリノベーションや設計、ブランディングといったサービスをご紹介しながら、
暮らしやまちに大切な「コト・モノ・ジカン」を、様々な視点で紐解き、紡いでいく、そんなマガジンです。