地域とつながる「なりわい暮らしのススメ」
- Works
私たちブルースタジオが提案する「なりわい暮らし」の住宅は、
そのほとんどに大きな玄関と土間があって、
店舗やSOHOといった「なりわい」ができるスペースが設けてあります。
働き方や、暮らし方の価値観が大きく変わった今、
自分にとっての快適な住まいとは何か、ふと立ち止まって考えた時、
「住まい」と「なりわい」が1つになることで、多様化する住まいへの可能性が広がります。
そして「なりわい」が、地域との交流を生み、
人と人が緩やかにつながっていく昔懐かしの生活商店街の様に、
寄り添って暮らすコミュニティへと発展していきます。
現在募集中の「なりわい住宅」では、OPEN ROOMを常時受け付けております。
是非、お散歩がてら「なりわい暮らし」を体験しに遊びに来てください♪
ブルースタジオが考える「なりわい暮らし」について、noteマガジンでより詳しくご紹介しています。是非ご覧ください。
● なりわい暮らしの物件紹介
"練馬カルチャーの宝庫" 賃貸住宅『種音(たね)』@練馬区田柄
大家さん自らが種音で店舗を営む、地域密着型の店舗兼用型「なりわい住宅」。
敷地の中心はガーデン広場が設けられ、田柄のカルチャーをどっぷり体感しながら、趣味を共有できる仲間と暮らせる絶妙な距離感の賃貸住宅です。
種音 instagram
物件紹介(店舗兼住居)
種音のnote記事
住宅街に突如現れる地域の交流地点 『hocco』 @武蔵野市桜堤
小田急バスの折返場を活用した店舗兼用型賃貸住宅「hocco」。電車の駅から少し離れた住宅街にあるhoccoは、パイや苺大福、お惣菜など気軽に立ち寄れる店舗が並び、犬のお散歩やバスを待つ地域の方が一息つける憩いの場所になっています。
毎月1回開催されるhoccoの日曜市では、クラフト雑貨や花屋さんなど楽しい店舗が集まります。
hocco instagram
hocco Webサイト(店舗情報あり)
物件紹介(店舗兼住居)
hoccoのnote記事
深大寺の水の恵みから生まれた『meedo』@深大寺東町 (2025年5月竣工予定)
こちらも小田急バスの折返場にある店舗兼用型賃貸住宅です。そもそも折返場は駅から遠く、カフェや飲食店、ちょっと休憩できる公園もなんだか寂しい雰囲気ですが、そんな場所に地域の皆さんが集える複合施設
としての役割も備えたなりわい住宅が登場しました。水の井戸から引かれたジャブジャブ池のある広場を囲うように、近隣の方も利用できるキッチン付きシェア店舗を備え、みんなで集まってイベントを開くこともできます。
meedo instagram
meedo Webサイト
物件紹介(店舗兼住居)
meedoのnote記事
旧市営田浦月見台住宅 @神奈川県横須賀市田浦 (2025年7月グランドオープン予定)
「住民参加型の地域活性から、全国の空き家課題解決・地方創生」まで、幅広い不動産業サービスを展開する株式会社エンジョイワークスが手がける、横須賀市「旧市営田浦月見台住宅再生プロジェクト」。ブルースタジオはこのプロジェクトに「デザイン・企画監修」として参画しています。
まるで天空の「なりわいコミュニティ」のように、横須賀の街を一望する高台に位置する田浦月見台住宅。「ヴィンテージ&クリエイティブ」をテーマに、昭和の市営住宅群を現代風にリノベーションした新しい街の可能性は無限大です。