noteマガジン「編む、ブルースタジオ」vol.68
- Works
vol.68 インターンからはじまるブルースタジオの働き方、を編む
「ブルースタジオで働くことに興味があるけれど、どんな働き方をするんだろう?」「ブルースタジオのインターンに興味があるけれど、何をするんだろう?」...このnoteを読んでくださる方の中には、そんな風に考えている学生の方や求職中の方もいらっしゃると思います。
現在のブルースタジオには、「設計チーム」や「不動産チーム」、「ブランディングチーム」でのインターンを経て入社したスタッフが多数在籍しています。
そこで、インターンを経験したスタッフにQ&A形式でインタビューをしてみました。それぞれがどんなことを経験して、何を感じたのでしょうか。
今回の「編む、ブルースタジオ」は、ブルースタジオのスタッフの働き方、そしてインターンから入社したスタッフはどのような経験をしたのか?という社内のリアルな声をお届けします。
〜記事より〜
ブランディングチームのインターンでは、実際に進行中のプロジェクトに参加することができました。ブルースタジオでは、設計が始まる前段階から、設計チームとブランディングチーム、不動産のチームが連携します。「建物が建つ地域にはどんな歴史があるのか?」「周辺にはどんな年齢層、どんな暮らしを望む人たちが住んでいるのか?」といったリサーチや、「建物をどんな形式で運営していくか」といったスキームづくりを各チームが一緒になって進めるスタイルに驚いた記憶があります。・・・
続きはnoteよりご覧ください→https://note.com/bluestudio1998/n/n691a7a6a104a
==========
ブルースタジオのnoteマガジン「編む、ブルースタジオ」
「編む、ブルースタジオ」は、毎回一つのテーマに沿って、これまで手がけてきたリノベーションや設計、ブランディングといったサービスをご紹介しながら、
暮らしやまちに大切な「コト・モノ・ジカン」を、様々な視点で紐解き、紡いでいく、そんなマガジンです。