「北条まちづくりプロジェクト-morineki-」第1回公民連携アワード最優秀賞を受賞および表彰式が執り行われました。
- PR
NPO法人自治経営が開催する「第1回 公民連携アワード2023」にブルースタジオがグランドデザイン・建築設計監理を手がけた「北条まちづくりプロジェクト-morineki-」が最優秀賞を受賞し、表彰式が2023年8月27日(日)東京ミッドタウン八重洲にて執り行われました。
第1回 公民連携アワード
*******
最優秀賞 morineki(大阪府大東市)
優秀賞 青島ビーチパーク(宮崎県宮崎市)
一般投票賞 青島ビーチパーク(宮崎県宮崎市)
ローカル審査員賞 morineki(大阪府大東市)
清水義次賞 ハコニワ(新潟県柏崎市)
PRTIMES賞 QURUWA戦略(愛知県岡崎市)
ファイナリスト
熱海銀座プロジェクト(静岡県熱海市)
グラスハウスプロジェクト(岡山県津山市)
KIPPUSHIプロジェクト(岩手県盛岡市)
*******
【応募作品 事業・建物概要 】
名称:北条まちづくりプロジェクト morineki
所在地・交通:大東市北条3丁目1-1 (JR学研都市線四條畷駅から徒歩5分)
企画・事業推進:大東市公民連携まちづくり事業株式会社 coomin
設計監理:ブルースタジオ・石本建築事務所設計監理共同体
施工(建築):東周建設株式会社
施工(外構):株式会社中井保組・株式会社藤建設
規模・構造:住宅棟6棟+店舗共用棟+店舗オフィス棟(計8棟)・木造1~3階建
市営住宅戸数:計74戸
1LDKタイプ(44戸):36.27㎡ ・ 2LDKタイプ(30戸):49.70㎡
建物用途:共同住宅、物販店舗、飲食店舗、事務所など
建物竣工:2020年11月
敷地面積:7,850㎡ + 3,100㎡(都市計画公園)
延床面積:5,270㎡(8棟合計)
【公民連携アワードとは】
「今こそ真の公民連携を見極めよう」
公民連携事業は全国に増えてきており、多くの自治体の施策では「公民連携」というワードが目立つようになった。その一方で、自治体においては、公民連携事業を実施すること自体が目的化し、事業を行うに至る目的やプロセスが軽視されている現状も少なくない。
そのため、本企画では、全国における公民連携事業の中から、経済、経営、政治等の専門家および公民連携事業の第一人者らが審査員となり、多角的な視点から客観的に評価することで、
「真の公民連携事業」とは、どういうものなのか、好事例とその事業プロセス等について、
迫っていく。
主催:NPO法人自治経営
協賛企業:三井不動産株式会社、株式会社PR TIMES、News Picks Re:gion