News



【イベントレポート】3/12(日)はネスティングパーク黒川が盛り上がる1日!

- イベント

ブルースタジオが手がけた「ネスティングパーク黒川」。
竣工から約4年を迎えようとしています。

"働く、遊ぶ、暮らすのあいだ"をコンセプトとし、
かつての核家族のまち「郊外ニュータウン」黒川の駅前にうまれたこの場所は、現在どのようになっているのでしょうか。

川崎市黒川青少年野外活動センター「自然体験フェスティバル」の会場の一つとして
さまざまな人々の交流がうまれた1日の様子をお届けします。

ーーーーーーーーー

黒川駅のホームからも見えるほどすぐ目の前にあるネスティングパーク黒川(以下、NPK)。
10時からはじまるイベントにあわせて、バーベキューの準備の香りが駅をおりると漂って来ました。

n230313_01.png

NPKのすぐ後ろの電車山・メイン会場である黒川青少年野外活動センターとあわせた3つの会場にわかれて3年ぶりの開催となった「自然体験フェスティバル」。
300人を超える方の来場があったそうです。

n230313_02.png
(メイン会場の黒川青少年野外活動センター入口。NPKから歩いて3分ほどの場所にあります。)

駅のすぐ目の前にもかかわらず、空と緑が溢れる里山の風景が広がるNPK会場では、
バーベキュー・火おこし体験が行われました。

n230313_03.png
n230313_04.png
(火打ち石を使う火おこし。普段は焚き火として使われているスペースで、小さな火をおこします。)

n230313_05.png
n230313_06.png
(バーベキューは稲城BBQ協会のみなさんによるもの。スペアリブ・ソーセージなどの食べ物のほか、ソースやプランク等、BBQを楽しめるアイテムも販売。使い方も丁寧に教えていただきました。)

イベントにあわせて、NPKに入居する店舗もオープン。
ハンバーガー店・TURNER DINERさんの軒先では、
コーヒー屋さんのeckeさん(@ecke_fuchinobe)、
エスニック雑貨屋さんのemonicさん(@emonic555)も出店しました。
n230313_07.png

n230313_08.png
(淵野辺から出張コーヒーの出店をしたeckeさん。1杯ずつ淹れるコーヒーを青空の下で飲む時間は格別でした。)

n230313_09.png
(つい最近もタイに仕入れに行ったというエスニック雑貨のemonicさん。身につけていると楽しい気持ちになれるアイテムがたくさんありました。)

ブルースタジオが運営するpukaもお店の外にちょっぴり飛び出してオープンしました。
n230313_10.png

イベントを目指していらした方々も、いつもどおりNPKに遊びに来た方々も、出店している方々(やpukaのメンバー)も、春のあたたかな陽気のなかでNPKを満喫した一日になりました。
n230313_11.png

それぞれが好きな物を持ち寄って、分かち合うことができる場所。
"働く人""参加する人"が分かれるのではなく、
黒川の自然環境や美味しい食事、とっておきの品々を共に楽しむなかで、
"働く、遊ぶ、暮らすのあいだ"がこの場所に根付いてきていることを改めて実感できる一日でした。


ーーーーーーーーー

ネスティングパーク黒川では、現在、大型店舗スペースで事業を営む仲間を募集しています。
この街から新たなカルチャーを発信することで、影響・存在感を示しながら、私たちと一緒に活動しませんか?
アンカーテナントとして、黒川という地に根付き、地域の人々や黒川緑地との関係を築き、ここでしかできない何かを実現したい、挑戦したいという方、大歓迎です。
詳しくは下記のページよりご覧ください。
https://www.bluestudio.jp/bs_news/012496.html

また、ブルースタジオが運営するpukaの営業日はインスタグラム(@puka_npk)で発信中です。
ぜひお気軽にお越しください。





Rent / Sale

Magazine

Portfolio